FXトレード:プライスアクションのエントリーを極める方法
外国為替取引(FX)において、成功するためにはさまざまな戦略がありますが、その中でもプライスアクションは特に重要です。プライスアクションとは、チャートの価格の動きそのものを分析し、それに基づいて取引を行う手法です。この記事では、プライスアクションを使ったエントリーの方法について詳しく解説します。
プライスアクションとは?
プライスアクションは、基本的にはグラフやチャートの価格の動き(高値・安値・終値など)を分析し、それに基づいて市場の動向を予測する手法です。主な考え方は、過去の価格のパターンや形状を通じて、将来の価格動向を予測することにあります。これは、テクニカル分析の一形態であり、多くのプロのトレーダーが利用しています。
プライスアクションのエントリー方法
プライスアクションを使ったエントリーは、以下のような具体的な手法を用いることが一般的です。
- キャンドルスティックパターンの利用
- ピンバー:上下の影(ヒゲ)が非常に長く、実体が小さいキャンドルスティック。反転のシグナルとして利用されることが多い。
- 包足(アウトサイドバー):大きなキャンドルが小さな前のキャンドルを包含するパターン。トレンドの継続を示す場合、エンゲルスが形成された方向にエントリーを検討。
- サポートとレジスタンスの利用
- 過去の高値や安値、そして水準線などのサポートとレジスタンスを基準に、価格がこれらの水準に到達した時にエントリーする。
- チャートパターンの利用
- 特定の足の形状やパターン(逆ヘッドアンドショルダー、ダブルトップ、ダブルボトム、三重底と三重頂など)が形成された時に、エントリーシグナルとして利用する。
- 最終確認項目
- 2リバーサールがないか
- レジサポラインを超えているか
- トレンドラインを超えているか
- 大きな波に対して逆張りしていないか
エントリーを成功させるためのポイント
- トレンドとの一致: トレンド方向に沿ってエントリーすることが重要です。
- リスク管理: ポジションサイズやストップロスの設定を通じて、リスクを管理しましょう。
- 複数の確認シグナル: 複数のプライスアクションパターンやテクニカル指標が一致した時にエントリーを行うことで、成功率を高めることができます。
結論
プライスアクションを使ったエントリーは、市場の動向を直感的に捉えることができるため、多くのトレーダーに愛用されています。しかし、その成功には実践と経験が必要です。市場の変動に柔軟に対応し、常にリスクを把握しながら取引を行うことが、長期的な成功の鍵となります。
FXトレード:プライスアクションのエントリーを極める方法【チャートパターンとの組み合わせ】
プライスアクションでのエントリーはチャートパターンと組み合わせることで制度が高くなります。
その中でもわかりやすい事例としチャネルラインがあります。
他にも三角持ち合いや逆三角持ち合いなど、多くのパターンが有り、その大きなパターンに沿って小さな波を取っていくイメージができると勝てるようになり、その小さな波でのパターンやプライスアクションを使い分けることで利益を最大化させ、損失をお抑えることができます。
個人的な解釈としては大きなチャートパターンの上限、真ん中、下限で、小さなチャートパターンが出たあとにプライスアクションが出たときのみエントリー。
例えば下記のようなイメージで分析します。
下降チャネルラインで、センターライン付近で、逆三角持ち合い出現。
プライスアクションでピンバーまたは、包み足が出ればエントリー検討。
ここで、センターラインで一階上抜けするも、確定足ではピンバーになっており、包足を形成しているので、かなり売りのサイン。
ですが、ここでもしも売っていたら負けてしまっています。
この負けを回避する方法として最終確認をしてください。
- 「勢力確認」2リバーサールがないか(出現あり)つまり、逆に行く可能性がある
- 「勢力確認」レジサポラインを超えているか(破れる)抵抗が破られた方向に進む可能性あり
- 「勢力確認」トレンドラインを超えているか(超えてない)つまり、抵抗して上に行く可能性あり
- 「勢力確認」大きな波に対して逆張りしていないか(していたら伸びない)
- 「勢力確認」勢いある足が出たかどうか
というように、確認項目で全体的にエントリーできなくなりました。
下にエントリーしようとしても「トレンド抵抗」「中央のセンターライン(順張りトレンド)破れ」の項目に該当するので、エントリーは推奨されません。
エントリーするならこのトレンドラインを下抜けてローソク足が確定してからエントリーです。
破られていないので、上目線になりますが、上に進んだとしても大した利益にはならず、失速しているのがわかるかと思います。
さぜ、失速するのかというと大きな波に逆らっているからです。
上にエントリーしようとしても「逆張り」「2リバ」の項目に該当するので、エントリーは推奨されません。
したがって、このポイントではエントリーできないとなります。
もしも、エントリーするなら下記のようにすべての条件をクリアした場合のみエントリーが推奨されいます。
実際に過去チャートで似たような場所があったのでこちらで説明するとこういった部分です。
この場合には上昇がうまく行ったようですが、その前を見えると少し出て下落しているのがわかります。
つまり、ここでエントリーしていたら負けていたことになるのでこれが確率的に出やすいため、逆張りは避けたほうが良いです。一回目はトレンドラインをブレイクし、ピンバーとなったので、エントリーできる場面です。
先程のはトレンドラインを超えていなかったのでエントリーできませんでしたが、こちらは超えているのでエントリー可能。
次に、2回目のエントリーは、センターライン(順張りのトレンドライン)で反発したが、抜けていったので、ここでエントリー。(強く抜けて確定足)
勢力が次のソーンに移行したことを意味して、再度下落する方向に再び傾く可能性が高いという意味。
プライスアクションは見極めが難しいですが、1分よりも5分、5分よりも15分と大きくすればするほど根拠が強くなっていきます。
下記は1分の足を表示しています。ヒゲはないように見えますが、15分に切り替えると。
このようにヒゲになっています。
つまり、15分を見ている人にとっては上昇していく可能性が高まるポイントです。
しかし、1分ではヒゲではないため、エントリーできないと考えますが、プライスアクションはこのように大きい倍になると1分足で見たときにはチャートパターン担っていることが多いです。
今回は三重底と三重頂になっており、1分ではチャートパターンでのエントリーになりますが、15分足だとヒゲなどやピンバーになったり、包足(アウトサイドバー)に見えることがあります。
それが、ダブルトップやヘッドアンドショルダーなんてこともあります。
なので、実はチャートパターンのエントリーポイントとプライスアクションは本は同じ形。
しかし、ヒゲが毎回多く出ているチャートはそれが普通と考えたれたり、経済指標の影響だったりするなど、あまり気にしなくても良い場合があります。
実際にこちら
直近のヒゲを囲ってみました。
1分にしてもヒゲ。
こういった場合には過去の値動きでどのように働いたのかを確認し、慎重に分析する必要がありますが、今回は普通にピンバーという見た目の分析で問題ないかと思います。