【損切り方法メイン】損減少エントリー解説付き【XMTrading】画面解説MT4

【損切り方法メイン】損減少エントリー解説付き【XMTrading】画面解説MT4

2021年11月30日

損切りがうまくいきません。

どうすればうまく損切りできますか?
ちなみに私はXMTradingの画面で分析しています。

その悩みに答えます。

損切りがうまく行かないのは、分析もそうですが、そもそも、損切りしたあとの値動きを気にしていないことが実はかなり重要だったりします。

なので、僕個人的に損切ったあとのシナリオもしっかり作り、その損切り後の対策もするとどんな結果でも、納得行く損切りができるようになると考えています。

人それぞれだと思いますが僕が理想としている方法を解説しますね。

【損切り方法メイン】損減少エントリー解説付き【XMTrading】画面解説MT4

結論は、買ったとき損切りも入れて、損切りと一緒に売りも入れます。

これだけです。

個人的に良さそうな損切り方法かと。

実際の相場を見てみると下記の画像で確認できるように下の勢力と上の勢力が交差していますよね。

XMTradingの画面

つまり、正直ある程度の予測や確率をテクニカル分析で導くことはできますが、100%ではありません。

つまり、負ける確率はいつまでもつきまとうということです。

そのため、損切りがとても大事なのですが、損切りの大事さについてと、その時同時に行うとなおリスクヘッジできる方法を解説します。

それは、損切りの解説後に説明しますね。

ちなみに、 XMTradingの画面を活用して損切りを解説していきます。

損切り方法【XMTrading】画面解説MT4

XMTradingの画面

具体的にはこちらの画像のように分析したあとにエントリーと損切りも同時に入れます。

これが普通かと。

そして、このあと予想が当たれば、継続して利食いを行いますが、予想を反してしまえば、負けてしまいますよね。

つまり、損切りに差し掛かるか、損切り前に自分で損切りをするかのどちらかだと思います。

つまり、もしも、多くな波が上ではなく、下に来るとしたら、どうでしょうか?

かなり、損失を損切りで抑えられましたが、それだけです。

この逆の勢いをプラスに持っていくことができれば、損切りしやすいですし、最小で抑えようと損切りをラインまで待つことなく素早く損切りする意思決定能力が向上しそうですよね?

そこで、僕が良さそうだと思った方法を下記に書きました。

損切り地点にエントリーを入れておく【XMTrading】画面解説MT4

XMTradingの画面

このように損切り地点と同じ場所に下のエントリーを仕掛けておきます。

もしも、上に行ったら、利食いで問題ないので、この注文を取り消すか、長期に渡り、そのリスクヘッジとして、セッティングしていても良いかもですね。

そして、エントリーの方法ですが、損切りと下のエントリーは少しずらすと良いかと。

XMTradingの画面

画像のようなイメージで、損切り付近よりも下にずらします。

厳密に言うと、損切りも少し下に設置して、更に、下にエントリー設置をするのがベストですが、説明のためにざっくりとわかりやすく設置しています。

そうすることで、レンジ以外の上と下のトレンド発生で損する確率が格段と減り、メンタルも安定してトレードが可能かと思います。

短期的にはマスターは難しいですが、長期的にこういった施策を自分で打つ出して試し続けるといつか、しっくり来る取引スタイルやルールが身についてくるのでかなりおすすめの方法です。