【上級者向け・成功と失敗】仮想通貨FX:ハーモニックパターンの取引方法【MT4・MT5】

【上級者向け・成功と失敗】仮想通貨FX:ハーモニックパターンの取引方法【MT4・MT5】

2022年5月27日

ハーモニックパターン情報

国内インジケーターを探している方向けのお知らせ
僕の場合には、海外系のインジを活用していますが、日本国内での取引をする人向けはこちらのインジケーターが本質を射抜いているので有益です。

その分無料じゃないのが難点ですが、ハーモニックパターンの質問やいろんな評判が見られるので参考にしてみてください。

V11のインジケーターはリリースしたばかりの特別価格でお得ですのでほしい方は今がチャンス。

また、裁量型の方は、数値を自分で確認できるため、勉強しながら分析でき、ガッツリ学習ができます。

分析の核は裁量です。手法と同じくらい裁量分析能力向上は最優先課題。裁量分析の向上に最適なインジケーターとして活用できます。

【上級者向け・成功と失敗】仮想通貨FX:ハーモニックパターンの取引方法【MT4・MT5】

【成功】仮想通貨FX:ハーモニックパターンの取引方法【MT4・MT5】

似たような設定をしたのですが、MT4とMT5の掲載するハーモニックパターンの違いが見られます。

つまり、設定数値もそうですが、MT4とMT5で処理が違うのとインジケーターが番うので動作も変わってきます。

設定数値が異なるのと、開発した人が違うのが大きいですが、通貨ペアが似て非なるものだからという理由もあります。

なので、色んな視点から相場を確認でき、こっちは上目線だけど、こっちは下目線だというフラットな視点で相場に迎えるのでダブルチャートはやっぱりおすすめです。

少し、ズームしてみると、違いがわかりやすいかと。

左がMT4で、比較的大きめ。

右がMT5で、小さな値動き。

例としてハーモニックパターンよりの分析を確認しましたが、右を見てもらえれば分かる通り、折り返し地点は「ディープクラブ」「クラブ」「ネンスター」「バタフライ」となります。

※僕個人のやり方なのであっているかは自分で確かめてください。

とは言え、全然エントリーできないので、こちらは保留します。

他のチャートを確認しましょう。

すでにハーモニックだけの観点で分析するとすでに左の大きなハーモニックは終了。

そして、直近だと、右の上に小さなトレンドが発生す事になるかと思います。

では、大きな波は終わっていますが、どちらもどのように分析するのかを解説します。

こんなイメージ。

黄色いラインが抵抗するDのラインになります。

左の方は、うまく機能していないみたいです。

右の方はある程度木のしていますね。

右は見えにくいかもですが、ヒゲで丁度上昇しています。

この分析で共通しているのは3つの抵抗ラインを割り出せたことです。

後でこの黄色いラインの割り出し方を見ていきますが、まずは、なぜ、MT4のハーモニックパターンが機能しなかったのかについて解説します。

こちらをご覧ください。

ざっくりとフィボが黄色いライン、本来引きたかったラインは、赤ラインで引いて見ました。

このように過去に遡ると、緑の山と山が重なり、その間の値動きにも抵抗が見られています。

白い部分がて航行している部分になります。

つまり、このあたりに抵抗が強いのではと予測できたわけです。

この場合にはかなり分かりづらいですが、一番抵抗があると感じる部分は誰が見ても同じ答えになるかと思います。

この分析は意外と難しいので初心者には難しかったかもです。

こういった抵抗ラインを見つけて、加えておくことで後々分析の精度が高まります。

つぎがMT5の方を分析していきます。

走行している間に、MT4でも似たようなハーモが形成されました。

消えたりでたり、上は緑のハーモニックがちょうど重なって真ん中だけが消えている感じです。よく見ると薄く三角のラインがあります。

このぐらいまで行くと、ディープクラブを判定できずに、MT5のインジハーモは消えてしまいます。

MT5で使っているのは「4つ」判定でき、MT4は「だいたい15以上」判定できます。

ここからエントリーのタイミングを待ちます。

このあたりで、波形を見つつ、エントリーの合図を待ちます。

仮で1回エントリーします。(そのまま上に行ってしまったらエントリーできなくなるので)

とはいえ、これは本命のエントリーではないです。

ここで、小さな修正はを確認したので念のため、エントリー。

波形を見て、ちっさい波エリオット波動5がかなと感じたので、エントリー(過去の1秒足とロジックは同じです)

ブレイクしたことを確認の上。

ここでエントリー根拠となる3本足が白ラインをブレイクしているのでここからが上昇目線です。

早速エントリー後に損切りセット。

損切りラインを揃えています。

このとき、かなり、きついですが、マイナスを確認します。

損小利大になるのか幅や金額が大きくないか確認。

ギリギリプラスに転じたところで、損切り位置を上げていき、損小利大の精度を上げていきます。

スプレッドが広かったので全然挙げられない画面です。

やっと挙げられました。

このとき、上げられるだけの位置で有利な部分にセットします。

目安は、損切りの上にお締めや、過去の値動きが折り返している下にセットがおすすめ。

逆の場合も同じ理論です。

待ちます。

少し上がったので、黄色いラインの下にセットできるようになりました。

これで損がなくなり、利益小になりました。

ここから、個人的には絶対に利確しません。

マイナスに転じそうであれば、先程と同じ理論で、エントリーと同じで、損切りも7の移動平均線を下回ったときに、損切りです。

このあたりが利確ポイントです。

しかし今回は、その下に、黄色いラインがあるので、ここから上に浮く可能性を秘めています。

なので、可能性がある場合は少なすぎる利益ではありますが、マイナスにならないので頑張って利確せず、逆行を受け入れ、損切りされるのを持ちます。

あわよくば狙いを利食いでは常に考えます。

簡単な想定はこんなイメージです。

理想はだめですが、可能性がある想定はOK。

この可能性を否定出来ないのであれば、利確せず、損切り&利食いを待ちます。

この黄色いラインが最終抵抗移動平均線です。

割ってきていますが、過去に何度も割っている相場であり、どんども戻す事がある値段のいちなので、苦しいですが、自動的に利益確定を待ちます。

利益確定で、利益小です。

この取引をひたすら行い、下記のようなイメージです。

  • 利小、損小、損小、損小、利小、利小、損小、損小、損小、……利益大!
  • 利小、損小、損小、損小、利小、利小、損小、損小、損小、……利益大!
  • 利小、損小、損小、損小、利小、利小、損小、損小、損小、……利益大!

プラスに転じるイメージです。

そして、先程お見せした、ミニエリオット波動よりも少し大きめのエリオット波動もありました。しかし、その場合には利益が無くなる可能性があったので、選択しませんでしたが、余裕がある相場や、強気で仕掛けるのであれば、こちらの方法もあり。

というか、マイナスにならなければこちらのほうが確率的には高いです。

理由はこちら。

【成功】仮想通貨FX:ハーモニックパターンの取引方法【MT4・MT5】

理由を説明したら、買いたくなったので、また買います。

ちょうど、押し目に当たるように、波形を調整し、エントリーしました。

ズームします。

今度は何もインジケーターが出ていない部分でフィボナッチを引きました。

パッと見た感じだと。バットですね。

なので、今回は少しリスクを取ってみたいと思います。

先程あげていた損切りラインを再び動かし、下に設置しました。

迫程の大まかな根拠と、今回のバットDの下。

そして、その付近の押し目の下。

これで、ここから下回った場合は次に青いラインまで到達するのですが、少し冷静に考え、再びラインを引き直したいと思います。

次は「バット・オルト・ネンスター」で折り返す可能性が高い可能性があるかと。

バットと押し目を下回るようであれが、青ライン(この時間ひとつ上の一番下抵抗ライン)と「オルト&ネンスター」の下に損切りラインをセットする方向で行きます。

つまり、この赤いラインを見てください。

抵抗しそうだなと感じました。

MT5だけ拡大してみます。

こんな感じです。

とは言え、この赤ラインはかなり重視したほうがいいのかなと感じており、その理由はこちら。

想定していた壁を超えられました。

僕の負けですので、ここで損切りをします。

しかし、ちょっと思ったのですが、自分で考えたハーモニックでも通用するのか、また、計算式が間違っている場合もあるので、ハーモニックパターンが形成されていないのに、自分の目で果たして反発するのか検証してみようと思います。

なので、損切りせず、あえて保有すればどうなるのか見ていきます。

とは言え、バットDの壁が残っています。

どんどん下がりますね。

超えられて、その付近で上昇に転じる可能性があるので、その一個手前の足に下に損切りラインをセットしました。

あわよくば作戦は失敗しました。

結果がこちら。

納得の行く無礼を想定していましたので、納得がいく想定内の負けです。

反省します。

やはり、ハーモニックが自動生成したものを基準に分析したほうが効率もいいし、損切りのいちも強くなると感じたので、自分で見つけるは難しく、ここからブレイクするとわかっていても、まだ、ハーモニックで反発するという救いを自作してしまう思考がよくないなと感じたのでこの思考と事例を共有します。

とは言え、先程の結果と合わせれば少しプラスのまま。

つまり、ここからわかったことは、ルールを破ると損切り貧乏になる。

この実践の成功と失敗から得た教訓としてはこちら。

  • 自分の分析を信じ、インジケーターには頼らないし、フィボ数値は目安でしかない
  • 大きい足時間の波にはどんな分析も歯が立たない。
  • やはり、三角持ち合いはわかりやすいし、使えるので初心者向き
  • この場合はMT4/MT5のハーモニックパターンが形成するまで待つのが重要

理解していたことの再確認になりました。

また、わかっていても実際に体験すればわかりますが、臨機応変にフラットに相場を見ることがとても重要だと感じました。

理解していてもついついルールをやってしまいがちなのが投資あうるある。

失敗の方は悪い方の参考にしてくださいね。

以上です。

損失は会社負担で80%以上の利益

少額資金の人必見!

記事で紹介したプロップファームのリスト

  • Fintokei ※無料大会で定期的にチャレンジあり
  • FTMO ※日本語対応していないが良い評判あり