『FX』ハーモニックパターンのダマシを【対策や見極める方法】

『FX』ハーモニックパターンのダマシを【対策や見極める方法】

2022年11月22日

ハーモニックパターン(XABCD)まとめ

  1. 解説『種類』『一覧』『ダマシ』『数値
  2. 取引持論』『利確方法『まとめ』『自動
  3. BO版』『MT4版』『MT5版』『本/教材

手法はブログで公開済み。手法と同じくらい大事なのが戦略です。リンクしてくれた限定で戦略メモが読めます。興味がある人限定です。

ハーモニックパターンを構成しているのはフィボナッチなので、参考までにどうぞ。

前提条件として、1回目は効きますが、2回めは基本的はすでにハーモニックパターンの根拠はなくなっているので、ダマシではありません。

基本的に赤丸で反発した後は関係なくなります。

上記のように2目は普通に抜けます。

ではハーモニックのダマシとは?と思っている人は下記が目安になり、ダマシ②の場合にはインジケーターを活用する人で起こるので、自分でハーモニックを描いている人には当てはまりません。

また、MT5でのハーモニックフィアインダーは今回解説するMT4よりももっとパターンが多く、難し図ギルため、インジケーターにより使える使えないがあります。(高性能過ぎて僕にはまだ扱えないだけで、良いインジケーターです)

なので、今回あMT4で僕が活用しているインジケーターで話を勧めていきます。

『FX』ハーモニックパターンのダマシを【見極める方法】

ハーモニックパターンのダマシには大きく2つあります。

  • 【ダマシ①】Dからの押し返し
  • 【ダマシ②】Cからの伸びない

基本的には上記の②かと。

ここで、ハーモニックパターンのダマシについて解説しますが、今回はこのハーモニックパターンでのダマシについて解説します。

インジケーターにより、ダマシや、分析の仕方も変わってきますので、僕個人的に活用しているのが多い、知見溜まっているハーモニックパターンで解説します。

『FX』ハーモニックパターンのダマシを【対策する方法】

  • 【ダマシ①】Dからの押し返し
  • 【ダマシ②】Cからの伸びない

上記のダマシには下記の対策をします。

  • 【ダマシ①】ダブルボトムを確認し、他に抵抗要素があるか確認
  • 【ダマシ②】大きな時間足を確認する

上記の通り。

とは言え、とても単純なので、改めてしっかり確認するしかないかと思います。

僕の場合には下記の要素でダマシを回避しています。

  • ロット数のエントリー配分や資金管理調整
  • フィボナッチに名前を書いて確認
  • 上位足の動き
  • 抵抗体があるかどうか
  • 移動平均線やサポートのインジケーターの動き(長年使っているインジケーターならOK)

上記の通り。

一番上の要素に関しては下記の記事で解説している戦略となります。

手法は無料公開と戦略はリンクしてくれた人限定無料公開

ハーモニックを活用した戦略記事のパスワードを送ります

手法だけでは勝てません。+α戦略が必要です。手法は全て無料公開しつつ、戦略はリンクしてくれた人限定で無料公開しています。有料は一切出しておらず、無料コンテンツのみ。

フィボナッチに名前を書いて確認する方法はこちらの記事【MT4・MT5】FXハーモニックパターンの上級編数値【仮想通貨・BTC/JPY】で解説済みです。

レベル詳細
00.0
0.236「バットB」23.6
0.382「サイ・ネン・オル・クラB」38.2
0.5「バットB」50.0
0.618「サイ・ネン・クラ・ガートB」61.8
1100.0
1.618シャ・ディク・クラブD」161.8
2.618261.8
4.236423.6
0.886「ディクB」「バットD」886.0
1.236「バタフライD」123.6
0.786「バタB」「サイ・ガートD」786.0
1.27「ネンD」「バタフライD」127.0
1.13「オルトD」113.0

追加でシャーク。

224.0 シャークD

念のため上記にも数値を貼っておきます。